「幻想神域」のゲームに関する情報交換を目的とした掲示板です。
書き込みを行うには公式サイトにログインが必要です。
掲示板ご利用のルールをよくお読みになり、マナーを守ってご利用ください。
マナー違反と運営チームにて判断した書き込みは削除する場合がございます。
Gコイン購入について |
---|
|
4/1より消費税改定導入でGコインの購入に半端な金額がついてしまいました 例えば10000Gコイン 購入だと 10285円とかに でもコンビニで購入する際には10285円という半端な金額では購入が難しい状況です 運営に9722Gコインを10000円で購入する方法も検討してもらえるようにメールしたところ ---------------------------------------------------------------------------------- お問い合わせいただきまして、誠にありがとうございます。 幻想神域運営チームです。 お問い合わせいただきましたGコインの価格設定につきましては、 発表させていただいた金額にて販売を行わせていただく形となっており、 ご理解いただきますようお願い致します。 なお、決済手段に関しましては、 端数購入可能な一部の電子マネーやクレジットカードのご利用などを 決済手段としてご検討いただけますと幸いです。 ----------------------------------------------------------------------------------という回答がきました 皆さんの判断を聞いてみたいです |
コメント【16】
めろごろ 2014-04-01 18:54 |
また、荒れそうなスレを立てますねw 運営さんの味方でも何でも無いけど 消費税が上がり今までと同じ金額では運営が負担する形になりますので 値上げは仕方ない事と思いますけど? |
---|---|
七志の通りすがり 2014-04-01 19:01 |
・・・9722Gとか中途半端すぎていやです・・・w |
ティノア 2014-04-01 19:05 |
消費税導入は仕方ないのですが 購入方法を検討してほしいという要望なのです Gコイン9722分を税込10000円(9259円+消費税741円)で購入したいってことです |
めろごろ 2014-04-01 19:16 |
あなたの場合は 今のGコイン据え置きでゲーム内の課金商品に税率入れても苦情や不満をいうんでしようね?決まってる事なので仕方ない事と思うしかありませんよ? |
アクアニーナ 2014-04-01 19:23 |
現行の変更はしかたないですよね 改定の告知があっただけでもよしとしましょう |
くりーむぅ 2014-04-01 19:34 |
まぁいやなら課金を控えればいいだけだからあきらめるしかないんだよなー。 それと別にこの主は金額あげたことに対しての批判はしてないよねー。 それに苦情じゃなく意見なだけだし。まぁ私もできるなら課金額のほうをきれいにしてほしいなとはおもってはいますがw それはしかたないと思ってます |
名無し権兵衛 2014-04-01 20:28 |
10000G 10000円のままとして 高ランク武器強化の書 110G 高ランク防具強化の書 90G これなら文句ないのかな? |
Miwako 2014-04-01 22:33 |
主様と同意見。 某携帯SNSでは下記のようになっています。 9,260コイン(¥10,000) 4,630コイン(¥5,000) 2,778コイン(¥3,000) 926コイン(¥1,000) みんながみんなクレカ持ってる訳じゃないし、1円単位で買える電子マネー利用しろって言われても特定のコンビニしか扱ってないとか面倒…。 こんな中途半端な金額設定する運営があるとは思ってなかったwww |
Miwako 2014-04-01 22:36 |
追記: その某携帯SNSの場合、クレカや携帯払い決済の場合は1万円(1万コイン)+消費税800円という方法をとってるので判りやすいです。 |
おのまん 2014-04-02 00:34 |
自分も同じような問い合わせを告知があった日にしました。が、同じような対応でしたね。 私もそのほうがいいと思います。 本来課金しやすいように税込み10000円に調整していたのだから、税率8%になったからといってそこを変な金額にあげるのはおかしいです。 ゲーム内コイン交換率を減らして対応すべきかと思います。 しかも、キャンペーン中のNETCASHは端数購入に対応していません。 NETCASHとキャンペーン中であるにもかかわらず、端数購入できる電子マネーを買ってくださいなんて、NETCASHからしてみたらおいおいって感じですよねー |
池沼犬作 2014-04-02 02:50 |
どうせどんな対応したとしてもどうせ文句言うんだろ? メンドクサイなら課金する分より多めに買って置けば良いだけ 10000G分課金したいなら11000円分でも買って置けば3回分の端数は間に合う ぴったり買ったってどうせ直ぐにまた課金するんだから端数分を多めに買って置くって発想はないのかね? |
ぷちまめ 2014-04-02 03:52 |
前も同じようなスレありましたが、話のブーメランみたいな感じになり 荒れてしまいました スレ主さんや書き込んでる人、不満や苦情、要望等あるのであれば公式ツイッターやお問い合わせ等で意見を述べる方が効率いいと思いますけどね、同じような要望あれば改善されるかもしれませんし、今の現状消費税が上がり、Gコイン値上げしてるわけですが他はこうしてたとか他の運営とは違うのを理解も必要かと思います。 嫌なら課金を控えればいい事だし、どうしてもしたい場合は池沼犬作さんみたいな感じで大目にするとか1円単位で買えるコンビニに出向くとかユーザー自身でも行動必要かと思います。長くなりましたが私の考えでございます。 |
クリスティラ 2014-04-02 18:27 |
私もスレ主に同意です 出来れば電子マネーは据え置きで、購入できるゲームマネーを減らす形で調整して貰いたかったですね ただまぁ、今の仕様の方が良いって人もいるみたいですし、変更予定もなさそうなので諦めました それはともかく、運営の回答と、今回の告知 『決済手段に関しましては、 端数購入可能な一部の電子マネーやクレジットカードのご利用などを 決済手段としてご検討いただけますと幸いです。』 『nanacoギフト導入のお知らせ セブン-イレブン、イトーヨーカドーで販売しているnanacoギフトは3種類。 3,000円、5,000円、10,000円から選べます。』 これは……ギャグ? って思ったのは私だけなのかな まあ、サラッと読んだだけなので、 登録して使い続ければ大丈夫とか、実は端数購入も可能ってことだとは思いますが |
迦楼羅 2014-04-04 00:50 |
一部ファミマのウェブマネーしか1円単位で買えるの知らんのだが他にもあるのかな。そもそも近場にファミマないし、遠出しないといけなくなるし・・・クレジットカードはむやみにオンゲで登録は控えたいし・・・ |
Miwako 2014-04-04 02:28 |
Gコインに端数が出ると1円単位の端数を消化できるアイテムの販売をしなきゃ『残った数円分のコインはどうしたらいいんだ!』って文句言われる方が鬱陶しかったんでしょうね。 (幻想モールで幻神のエネルギーオーブ(小)★を70チケット使ってまで買ってる人って居るのかな?w あれをモールで3コインで販売して、端数消化できるようにしてくれたら買うかもw) どっちみちユーザーにとっては各ウォレット使っててもそっちに数円や数十円残るのもウザイです…。 |
NEGACION 2014-04-04 10:29 |
運営により削除されました。 |
ニックネーム | ログインしてから表示されます。 |
---|---|
コメント |
0 文字 / 最大1000文字(全角)
|